中学生が橋北楽々館へ職業体験に来てくれました。
利用者さんに季節を感じてもらいたいと野菜、花の種を蒔いてもらい、
窓からでも見やすいように、色々とレイアウトを考えてくれましたよ。
完成後は、2人で「SUNNYガーデン」と命名してもらい、センター長が看板を作成!
大切に育てますね!
枝豆が収穫出来たら、見に来てください。
★橋北楽々館ショートステイ★
植物の香りは私たちの心と身体にやさしくはたらきかけてくれますね。
アロマの楽しみ方はたくさんありますが、みなさんご存じのハーブの植栽!
利用者様、職員にハーブティを楽しんでいただこうと
カモミール、マロウ、スイスミントを購入しました。
マロウは、紫の花が咲きます。
花を使用するので紫色のハーブティ。おしゃれですよね~
下の写真は、おなじみのローズマリー
職員宅から分けてもらったものが元気に育っています。
肉料理とローズマリーの相性が抜群!
特に、塩コショウをした鶏肉に細かくした葉をまぶして一緒に焼く
のがお勧めです。
香りが強いので、気になる方は調理後の肉の上に乗せるだけでもいい香りがしますよ。
★橋北楽々館ショートステイ★
もしバナゲームってご存じですか?
縁起でもない「もしものとき」を考え、話すカードゲームです。
大きな病気になったり、突然の事故で大きなけがをした時
病気やけがの苦しみがあっても、自分らしく過ごしたり
穏やかな時間を過ごすために何を大切にし、何を優先するのか?
元気なときから考えておきたい、ご家族やご友人に伝えておけるといいですね。
このコロナ禍で、当たり前にできていたことができなくなりましたね。
こういう時だからこそ、「もしものとき」のことを考えたいと思っています。
もしも・・・自分でご飯が食べられなくなったら
自分でトイレに行けなくなったら
誰に自分の事をゆだねるか?等、カードゲームを使って考え、お話ししていただきました。
一度、もしバナゲームをやってみませんか?
スタッフまでお気軽にご相談ください。
★橋北楽々館ショートステイ★