社会福祉法人 すずらん福祉会

楽々ブログ 一覧

たくさんの枝豆を収穫しました!

2021年8月6日

スタッフが朝夕の水やりを欠かさずやってくれたおかげで

sunny ガーデンの野菜たちも順調に育ち、ナス、ミニトマトを

収穫してはみなさんに召し上がっていただいています。

ここ数日は、枝豆とにらめっこ!

もう少し太らせたいけど、虫に食べられるし。。。(*_*)

 

    

 

野菜作り先生(職員です)のOKをもらい収穫

柔らかめにゆがいた枝豆は、昼食のつけ添えに食べていただきました。

「甘くておいしい」「よくできたね」と野菜の成長を楽しみにして下さった

利用者様にも笑顔が絶えませんでした(*^-^*)

                         橋北楽々館ショートステイ

みなさんで・・・いただきました!

2021年7月19日

梅雨明けし、暑い日が続いていますが、みなさんお元気ですか?

橋北中学校の生徒さんが作ってくれたsunny ガーデンのキュウリと

ナスが収穫ができました。

利用者の皆さんも外へ出て見に行ったり、「肥料が足らんな」と

アドバイスをいただいたりと野菜の成長を楽しみにしていました。

 

   

 

スタッフも、夜勤の時に欠かさず水やりをしてくれたおかげで、

枝豆、ミニトマトもすくすくと成長しています。

 

   

 

1本ずつ収穫できたキュウリとナスは、浅漬けにして利用者、スタッフで

仲良く分けていただきました。

 

                          橋北楽々館ショートステイ

梅雨と七夕

2021年7月8日

最近は雨の日が多いです。
梅雨明けまで
もう少しかかるようですが
デイサービスでは
雨の日も楽しく過ごしています。

5月頃から製作を始めていた
『カエルと紫陽花』の
貼り絵作品がついに完成しました。


壁にもあります。

さて、昨日は七夕でした。
数日前から七夕に向けて
笹に飾り付けを行いました。

もちろん願い事も欠かせません。

 

最近は気温が高い日が続き
次の季節がすぐ近くに感じられます。

夏へ向けての準備も万端です。

SUNNYガーデンが完成しました!

2021年6月7日

中学生が橋北楽々館へ職業体験に来てくれました。

利用者さんに季節を感じてもらいたいと野菜、花の種を蒔いてもらい、

窓からでも見やすいように、色々とレイアウトを考えてくれましたよ。

 

 

完成後は、2人で「SUNNYガーデン」と命名してもらい、センター長が看板を作成!

大切に育てますね!

 

 

 

枝豆が収穫出来たら、見に来てください。

                         橋北楽々館ショートステイ

 

 

 

ハーブティーと手作りクッキーはいかがですか?

2021年6月3日

今日は、ここで育てたハーブを使ってハーブティを飲んでいただきました。

スイスミント、カモミールとパイナップルミントのブレンドティーに手作りクッキー

を添えました。

いかがですか?
 

  

 

 

「初めて飲んだわ~おいしい!」

「スーッとしてさわやかね」

「クッキー、おいしかったわ」

 

  

 

蒸し暑い梅雨の時期には、すっきりするミントのハーブティは職員にも好評です。

 

                          橋北楽々館ショートステイ

 

 

 

春と梅雨

2021年5月29日

今年は梅雨入りが早く
5月は雨の日が多かったですが、
デイサービスでは
晴れて暖かい日に
テラスでランチを行いました。

 

雨が続く季節でも
作品作りの手はゆるめません。

梅雨の時期にはぴったりの
カエルとアジサイの貼り絵を製作しています。

 

ハーブを植えました🍃

2021年5月18日

植物の香りは私たちの心と身体にやさしくはたらきかけてくれますね。

アロマの楽しみ方はたくさんありますが、みなさんご存じのハーブの植栽!

利用者様、職員にハーブティを楽しんでいただこうと

カモミール、マロウ、スイスミントを購入しました。

マロウは、紫の花が咲きます。

花を使用するので紫色のハーブティ。おしゃれですよね~

 

下の写真は、おなじみのローズマリー

職員宅から分けてもらったものが元気に育っています。

肉料理とローズマリーの相性が抜群!

特に、塩コショウをした鶏肉に細かくした葉をまぶして一緒に焼く

のがお勧めです。

香りが強いので、気になる方は調理後の肉の上に乗せるだけでもいい香りがしますよ。

 

                        橋北楽々館ショートステイ

 

春満喫中

2021年5月7日

気が付けば季節はすっかり春です。
楽々館の周辺も
例年と変わらず桜が咲き
満開の時期に花見を楽しみました。

 

海蔵川の堤防や三滝通り、北条公園など
花見の名所めぐりをしました。
 

おやつレクリエーションで行った
『春の三色団子』作りは大好評でした。

 

5月も行事は盛りだくさんです。
紙粘土で『兜かざり』の製作をしました。

 

今年の『鯉のぼり』は色鮮やかです。

目立ちにくいところも手が込んでいます。

デイサービス💛ショートステイ 合同お花見会

2021年4月7日

3月30日(火) 例年より早い桜の満開に合わせ、三滝公園でお花見会を行いました。

今年は初の試みで、デイサービスの利用者様と一緒にお出かけ🚙

久しぶりにお知り合いにも会え、和気あいあい!素敵な笑顔がいっぱいでした。

 

 

「三滝公園、懐かしいな!昔はよく来たよ」

「まさか桜が見れるとは・・・うれしい」

「ひ孫が良く遊ぶって言ってた~いるかな?(キョロキョロ)」
 

    

おやつは、マシュマロとコーヒー☕ 

普段、小食の方な方がお代わりされたんですよ!!

外でいただくおやつは格別ですね

  

                           橋北楽々館ショートステイ

                       

春を迎える

2021年4月6日

3月初め、デイサービスでは
恒例行事である「ひな祭り撮影会」を行いました。

 

照れながらも
皆さま楽しそうな表情で撮影に臨んでいました。

 

さて、春といえば
やはり『桜』です。
今年もデイサービスのフロア内には
大きな桜が登場しました。

毎年、桜の形は違いますが
一つ一つ丁寧に
利用者さまと一緒に作り上げています。

 

春は、新しいことが始まったりして
思い出も増える時期でもあります。

気持ちを新たに
利用者さまとの良い思い出を
たくさん増やしていきたいと思います。